避難訓練&消防訓練🧯🔥
こんにちは!HARUワークスです!
先日、避難訓練&消防訓練をしました!
その様子を、お伝えしていきます!
今回は、2階の洗濯機のコンセントから発火したと想定し避難しました。
人数確認をして、口をハンカチか手で塞いで姿勢を低くして避難していきました。
1階に降りてからも人数確認をし、実際の避難場所の説明をしました!
その後、消化器の使い方について🧯
①消火器を持って燃えているものの近くまでいく。
だいたい7~8mくらい。
②黄色い線を抜く。
③ホースを先端部分から取り出し、燃えているものの下部分を狙う。
④レバーを握り、放射する
火災が発生した際の通報方法についても確認しました📞
消防:「はい、○○消防です。火事ですか?救急ですか?」
通報者:「火事です。」
消防:「住所、場所はどこですか?」
通報者:「場所は⋯」
・
・
・
などなど、たくさん聞かれます。
慌てずに落ち着いて対応することが大切ですね☝🏻 ̖́-
マニュアルが用意されているので、万が一火災が起きてもスムーズに答えられそうですね( ˶’ᵕ’˶)و
« 〜通所について〜