close

Blog

🍓いちご狩り🍓

新学期や入学式など新しい生活が始まり、忙しさを感じさせる4月もあっという間に終わりますね!

4月のレクリエーションは…「この季節がやってきた❣️」ということで、みんな大好きいちご狩りに行ってきました🚗 ³₃

最初にいちごの上手な採り方を教えていただきました(*´ω`*)

いちごを持ち、スナップを利かせるように採るとキレイに採れるようです!

説明を聞いてから、いよいよいちご狩りスタート❣️

ちなみに制限時間は40分!いくつ食べられるのでしょうか?!

真っ赤な食べ頃のいちご🍓

小さいものから大きいものまで、様々な大きさや形があり、どれも美味しそうです(´,,•﹃ •,,`) 

品種は…おいCベリー、紅ほっぺ、よつぼし、とちおとめ、章姫、ミックスの6種類。

6種類もあると、どれから食べようか迷いますね( * ॑꒳ ॑* )♪

ヘタが反り返っているものやヘタの部分まで赤く熟れているのが食べ頃だそうですよ✨

1番良い色のいちごを見つけて実食!🍓

甘酸っぱくてそのままでも十分美味しいのですが…

甘い練乳やチョコソースをかけると、いちごの甘酸っぱさとマッチして、さらに美味しくいただきました😋

受粉用に養殖のミツバチがいました🐝

人を刺すハチではないとの事なので安心ですね(*^^*)

でも、少し怖かったり…。((;゚Д゚))

ミツバチを横目にいちごを頬張っていました!🍓( ‘༥’ )ŧ‹”ŧ‹”

たくさん食べられて大満足です! ごちそうさまでした😋

みなさんはいくつ食べられますか??

次回のレクリエーションも楽しみです❣️

避難訓練&消火訓練🧯🔥 2022/4/15

こんにちは!HARUワークスです!

先日、避難訓練&消防訓練をしました!

今回はその様子を、お伝えしていきます!

2階のキッチンで火災が発生したと想定して、

「火事だー!火事だー!」と大きな声で周りに知らせながら避難しました🙌

避難した後に火事が起きた時にしなければいけないことを説明しました💡

①大きな声で「火事だー!」と言って周りに知らせる

②初期消火を危険がない範囲で行う

“119に通報をして、住所・人数・状況を正確に伝える

④出火場所を確認後、人数を確認しハンカチ等を鼻や口にあて、煙を吸い込まないように低い姿勢でゆっくり避難しましょう。🫢

⑤避難後は逃げ遅れの方がいないか人数確認を行います。☝️

消化器の使い方についての説明です!

まず初めに消火についてのクイズをしました!

1️⃣Q.消化器の噴射時間は何秒でしょうか?

          15  30  1

2️⃣Q.初期消火ができる火の高さはどれくらいでしょう?

答えは後ほど

正しい消化器の使い方🧯

①消化器を持って燃えているものの近くまでいく。

    だいたい7~8mくらい。

②黄色い線を抜く。

③ホースを先端部分から取り出し、燃えているものの下部分を狙う。

④レバーを握り、放射する

煙を避けながら焦らずゆっくりと近づくこと、室内の火災の場合は、逃げやすいよう出口に背を向けて消火するのが大切とのことです!🤔

次に正しい避難方法🏃 

・避難時は鼻や口をハンカチや手で抑える🫢

・「おはしも」

      ⋯押さない

      ⋯走らない

      喋らない

      戻らない

逃げるために使える時間は35分ほどなので、とにかく早く逃げることが大切とのことです🫡

火災が発生した場合の通報方法も📞

スタッフと利用者さんで消防士(スタッフ)と通報者(利用者)で実践!

消防:「はい、○○消防です。火事ですか?救急ですか?」

通報者:「火事です。」

消防:「住所、場所はどこですか?」

通報者:「場所は⋯」

                 

                 

                 

などなど、たくさん聞かれます。

聞かれた事に答えられるようマニュアルが用意されておりスムーズに伝えることができました!

火災が発生した時に備えマニュアルを用意しておくと良いですね

消化器の使い方や避難の仕方について凄く勉強になりました!

みなさん、くれぐれも火事等にはお気を付け下さい🤲

先程のクイズの答えは

1️⃣の答えは②30

2️⃣の答えは「自分の腰くらいの高さまで」

みなさん、答えられましたか??

🌸お花見🌸

季節が春に変わり気温も心地よく感じられ、とても過ごしやすくなりましたね!

まだまだ気温の変化が感じられるので、体調には十分お気を付けてくださいね!

今回はレクリエーションの様子をお伝えしていきます(ง ˙-˙ )ง

3月といえば春❗️春といえば桜❗️桜といえばお花見❗️ということで二条公園でお花見をしました´ω`*

二条城と桜を眺めながら二条公園までお散歩〜♪

二条公園に着くと淡いピンクの桜や桃色の桜、白色の桜などなど、とても綺麗な桜が咲いていました🌸

満開の桜の下にシートを敷いてまったり…(*´°`*)

みんなで二条公園の桜を鑑賞してから…

待望のおやつタイム🍡

今回のおやつは桜餅、三色団子、豆大福です✨

桜餅は桜の葉の塩気さとあんこの相性がバッチリ♡

三色団子は甘すぎず程よい甘さで食べやすく、豆大福は豆の塩加減が良いアクセントになっていました😋

その後、二条公園から御金神社へ行きました!

観光シーズンということもあり、二条城の入口にはたくさんの観光客の方が足を運んでいました🚶‍♂️🚶‍♀️

御金神社に到着すると…ヽ(*´∀`)ノ

金色の鳥居が遠くからでも分かるくらい存在感がありました✨とてもご利益がありそうですね!

「お金がたくさん貯まりますように🙏」(笑)

たくさん歩いて疲れましたが…とても良い一日となりました!

次は紅葉の時期にでも行きたいですね(´˘`*)

特定処遇改善加算実施事業所